サトテック

導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテック

クリックすると縮小します

導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテック

画像をクリックすると拡大します

校正書類の発行可:有償
 

導電率計CD-4302がおすすめ。土壌診断や水耕栽培等の農業分野や水系洗浄液・廃液などの工業分野に多く採用。塩害対策用ECメーターとして使用:海水に含まれるNaClが塩害要因になります。 土壌の電気伝導度(EC値)を測定することにより、除塩が必要かどうかの目安の計測が可能 

注文FAX 各種お問合せ 見積依頼 校正付見積依頼
製品名 価格
商品コード WEC-001-01
即納
本体保証つき
導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテック
税別 15,500円
(税込 17,050円)
商品コード W-120-500
即納
オプション品
導電率校正液(標準液) 1413μS/cm サトテック (500mL) ※正確な数値には、校正用標準液による値合わせが必要です。
税別 1,900円
(税込 2,090円)

導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテックの仕様

測定範囲 0~1.999mS/㎝(分解能0.001mS/㎝)
0~19.99mS/㎝(分解能0.01mS/㎝)
サンプリング 0.4秒/回
精度 ±(2% + 1dgt.) ※フルスケールに対し
温度湿度範囲 0-50度、0-80パーセントRH
電源 006P 9V 乾電池
寸法 131×70×25mm
重量 220g
標準付属品 取扱説明書
別売り 導電率基準液(1.413msで校正) 500ml

単位の変換式

1.999mS/㎝ = 199.9mS/m = 1999μS/cm
19.99mS/㎝ = 1999mS/m = 19990μS/cm

導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテックの特長

導電率計は小型コンパクトで、操作が簡単

電源ボタンとレンジ操作のみ

導電率計のセンサは計測に便利なセパレート式

研究用途や学習用教材に適しています

導電率基準液を使用すれば自分で校正が可能

導電率計CD-4302(電気伝導率計,EC計) サトテックの用途

土壌診断や水耕栽培等の農業分野に

  • 土壌中の肥料分の診断に用います。EC値が低ければ肥料不足、高いと濃度障害などの判断が出来ます。
  • 土と水を 1:5 でよく混ぜ、上澄み液で測定する。

水系洗浄液・廃液などの工業分野に

プール、水槽、水族館、食品、水処理施設などの水質管理に

導電計で水中の不純物の量を数値化し換水時期の目安として使用できます

逆浸透膜浄水器(R/O浄水器)を使用した場合、導電率が0に近い数値に

逆浸透膜浄水器(R/O浄水器)を利用することにより通常の水道水に含まれる金属物質や塩基を除去し、限りなく電気を通さない(金属、塩基を含まない)水を精製することができます。

作業現場、研究用、学校教材など導電率計は幅広い用途に活用可能


塩害対策用ECメータ

海水に含まれるNaClが塩害要因になります。 塩害対策用ECメーターとして使用できます。海水に含まれるNaClが塩害要因になります。 導電率計CD-4302で土壌の電気伝導度(EC値)を測定することにより、除塩が必要かどうかの目安の計測が可能です。

EC値:0.3~0.6ms/cm以上であれば除塩が必要です。
土壌:水=1:5の割合で振りまぜ、その上澄みをECメータで測定します。

耕起、湛水作業、代かき作業、静置、排水、ECメーターで数値確認し、0.6以上であれば、数値が下がるまで繰り返す。
※塩分濃度が高い場合は、消石灰、炭酸カルシウムを100kg/10a散布し、代かき後に排水するなどの対策が必要になります。

土壌中に塩分が過剰に存在すると、土壌溶液の浸透圧が増加して、植物の根の吸水機能の低下や直物体外への水分流出がおこり、水分不足(生育障害)となって植物が枯死。

海水が土壌中に浸入すると、土壌の単粒化や緊硬度を高め、土壌の浸水性が著しく低下。

排水不良による作物の根腐れが発生。

※農林水産省・農村振興局「農地の塩害と除塩」より抜粋


導電率とは?=電気伝導度、電導率

  • 読んで字の如く、電気の流れやすさ表し,値が大きければ大きいほど電流が流れやすいということです。
  • 水溶液中に不純物(水中の無機イオンの量)が混ざっていれば電流が流れやすくなるため,この値は大きくなります。などともいいます。
  • 純水は電気が流れないのです。純水の中には電気を伝えることの出来る物質が存在しないからです
  • いろいろな物質が水中に溶け込むと電気が流れやすくなり、導電率が高くなります。
  • 導電率の高い水ほどイオン(電解質)を多く含んでいるということになります。
    イオンが多いということを水が汚れていると考えれば、導電率は水の汚れの指標とも言えます。
導電率が低い(0に近い) 電気が流れ難い 水中の不純物が少ない
導電率が高い
(数値が大きい)
電気が流れ易い 水中の不純物が多い
不純物が何であるのかを具体的に限定することは出来ません
導電率の値は、温泉や鉱泉、海水が入る河川 は高くなります。
雨水 10 ~30 μS/cm
河川の上流水 50 ~100 μS/cm
河川の下流水 200 ~400 μS/cm