太陽光発電システムチェッカーI-V400W
太陽光発電システムの良否判定に施工業者が続々採用
太陽光発電システム全体の問題点をすぐ発見
●太陽電池モジュールとストリングの評価にI-VチェッカーI-V400W
●最大1000Vと10A直流
●太陽電池が設置された現場や工場での検査用として手軽に持ち運びが出来るように、僅か1.2kgのハンディタイプです。
●大きなLCDディスプレーはコントロールキーで測定メニューの選択や測定結果を表示し、メモリーには250個の測定データを保存することが出来ます。
●更に、測定する太陽電池の性能データを予め登録することで、測定データのOK-NGの 合否判定を行うことが可能です。
太陽光発電システムチェッカーI-V400の後継機種です
送料/代引手数料無料 本体のみ
注文FAX
お問合せ
見積依頼
製品名 | 価格 |
---|---|
商品コード D-IV400W
I-Vカーブトレーサー I-V400W
納期をご確認ください。
|
税別 539,000円 (税込 592,900円) |
太陽光発電システムの不具合に疑問がありませんか?
・発電量が低下しているようだが、原因究明の方法がわからない
・原因究明するため、精密点検に必要なツールがわからない
・モジュール単位での良否判定をしたいがツールがない
・安価で、使いかってが良いツールをさがしている
太陽光発電システムチェッカーI-V400Wの特長
- 国内ガイドライン※に準拠した開放電圧、短絡電流試験が可能。
- 重量は1.2kg と、片手で持てる小型軽量サイズです。
- MAX1000V/15Aに対応しているので1000V設計のメガソーラーでも使用可能。
- 定格値をデーターベースに登録し、測定データをSTC 換算し自動的に合否判定が可能。
- I-V カーブや測定データは測定直後に確認ができます。
- モジュールの性能に関するシリアル抵抗Rs の測定が可能。
- 日射センサー、温度センサー、データ処理ソフト Topview は標準装備。
- 効率良く測定作業を行うためのオプション品を多数、用意しています。
※ 一般社団法人日本電機工業会技術資料「小出力太陽光発電システムの保守・点検ガイドライン」2012年9月27日発行版
※ 一般社団法人太陽光発電協会資料「太陽光発電システム保守・点検ガイドライン(住宅用)」第1版 2012年7月12日発行版
住宅用太陽光発電システムの施工チェックや定期メンテナンス用として、世界的に太陽光発電システム業界に人気の機種です。
183Wのモジュールを測定したときの表示画面
太陽光発電システムチェッカーI-V400Wの用途
- 住宅、工場等の太陽電池設置現場における太陽電池の性能検査。
- 各研究向けの太陽電池パネルの性能評価及び検証。
太陽光発電システムチェッカーI-V400Wの仕様
- | 測定範囲 | 分解能 | 精度 |
---|---|---|---|
DC電圧 ※初期動作Voc>15V精度は>20V |
5~999.9V | 0.1V | ±1%rdg+2dgt |
DC電流 | 0.10~10.00A | 0.01A | ±1%rdg+2dgt |
電力 ※Vmpp>30V Impp>2A の時 |
50~9,999kw | 1W | ±1%rdg+5dgt |
日射強度 ※HT304N を使用した時 |
20~1,400W/m² | 1W/m2 | ±1%rdg+5dgt |
温度 (温度プローブ PT300Nを使用した時) |
-20~100℃ | 0.1℃ | ±0.5%rdg+5dgt |
ディスプレイ | バックライト付 LCD128x128pxl | ||
電源 | 1.5V単3アルカリ電池 6本 オートパワーOFF付(無操作時間5 分後) | ||
データ記録メモリー | 250データ | ||
I-V 測定方式 | 電子負荷方式 | ||
PCインターフェース | 光学式USB | ||
測定カテゴリー | CAT Ⅱ DC 1000V, CAT Ⅲ 対 アース間300V | ||
本体寸法 | 約165(W)x235(D)x75(H)mm 1.2Kg | ||
使用環境 | 使用温度 0~40℃ 保管温度 -10~60℃ 湿度 <80% HR |
||
付属 |
日射センサー HT304N (固定金具付き) 取扱い説明書 日射角度計 M304 温度センサー PT300N データ解析用ソフトウェア Topview ハードキャリングケース VA500 I-V測定プローブ 4本鰐口クリップ付 KITGSC4 I-V測定プローブ MC4/バナナ KITPVMMC4 I-V測定プローブ MC3/バナナ KITPVMMC3 ![]() |