MSX機能つきでコントラストが驚くほど鮮明な画質を実現
美しい3インチの直感的なタッチスクリーン。画面の向きの自動回転に対応
デジタルカメラと同じ使い勝手で目では確認できない熱を視覚化

FLIR C3 赤外線サーモグラフィカメラ 国内正規品の特長
軽量でスリムなプロファイルで、作業用ポケットに簡単に収まります。熱いヒューズ、冷気の漏れ、配管の問題、エネルギーの無駄を示す隠れた熱パターンを探すための機能を備えています。C3の代表的な機能には、MSX®リアルタイム画像処理、範囲内の最高 / 最低温度測定、WiFi接続などがあります。隠れた問題を見つけ、画像を共有し、補修を文書化する仕事にすぐさまかかれます。
特許取得技術『MSX®機能』搭載、3タイプの撮影モードで些細な欠損も逃さない。

『MSX®機能』とは
MSX®機能(スーパーファインコントラスト機能)は、リアルタイムで画像を補正することができ、構造物の詳細や発熱個所の判別が熱画像上で容易に行えます。また、デジタルカメラモードとの同時撮影も可能で、同画角の可視画像を簡単に生成することができます。
最軽量130g

国内フルメンテナンス

Wi-Fi機能搭載

対落下衝撃性能:2m

動画解析(FLIR Tools使用時)

タッチスクリーン対応

- 放射分析: 完全な放射分析画像により、-10 → 150 °Cの範囲で、画面上に任意のポイントを画面での事後分析で測定可能
- タッチスクリーン: 明るく直感的な3インチのタッチスクリーン、見やすい方向自動調整機能付き
- WiFi: C3はモバイルデバイスと即座に接続、重要な問題をただちにアップロードして報告可能
- ストリーミングビデオ: FLIR Tools経由でストリーミングビデオを実現、低価格のシステムでは利用できない機能
- 最大 / 最小測定: 定義した範囲における最高及び最低温度を検索
- 赤外線センサ: 80 x 60 (4800測定ピクセル)
- 熱感度: < 0.10 °C
- 視野: 41 ° x 31 °
- 最短焦点距離: 赤外線: 0.15 m、MSX®: 1.0 m
- フレームレート: 9 Hz
- スペクトル範囲: 7.5 → 14 μm
- カラーディスプレイ: 320 x 240ピクセル
- 方向自動調整: あり
- タッチスクリーン: あり
FLIR C3 赤外線サーモグラフィカメラ 国内正規品の用途
- 建築物検査:断熱不良、水漏れチェック等
- 電気設備の保守点検:電気キャビネット、ソーラーパネルの点検等
- 食品の品質・衛生管理
FLIR C3 赤外線サーモグラフィカメラ 国内正規品の仕様
型番 | FLIR C3 |
---|---|
熱画像解像度(可視) | 80×60(30万画素) |
計測温度範囲 | -10~150℃ |
検出器 | 非冷却マイクロボロメーター |
視野角/瞬時視野角(IFOV) | 41°×31°/11mrad |
温度分解能(NETD) | 0.1℃ |
フレームレート | 9Hz 温度情報付動画は約3Hz(PC接続) |
最小撮像距離(MSX®時) | サーマル:0.15m/MSX®:1m |
画像表示とモード | |
最小撮像距離(MSX®時) | 9Hz 温度情報付動画は約3Hz(PC接続) |
液晶ディスプレイ | タッチスクリーン(静電容量式) |
カラーパレット | アイアン/レインボー/レインボーHC/グレイ |
画像モード | MSX®/デジタルカメラ/熱画像 |
画面自動回転 | 〇 |
測定と分析 | |
精度 | ±2℃または2%(環境温度25℃) |
スポット/ボックス | 〇/〇 |
補正プリセット | マット/セミマット/セミグロッシー/カスタム値 |
データフォーマット | |
静止画(保存枚数) | 温度データ付JPEG(内蔵メモリ500枚) |
赤外・可視ストリーミング | 〇(FLIR Tools使用) |
温度データ付動画保存 | 〇(FLIR Tools+使用) |
追加情報 | |
Wi-Fi | ピアトゥーピア/インフラストラクチャ |
対落下衝撃性能 | 〇(2m) |
バッテリー稼働時間/充電時間 | 2時間(@25℃)リチウムイオン電池/1.5時間 |
動作温度/保管温度範囲 | -15~50℃/-40~70℃ |
専用アクセサリ | ポーチ・三脚アダプタ付属 |
重量/寸法 | 130g/125×80×24mm |
ご購入後一か月以内の製品を登録すると、カメラ本体の保証期間を2年、検出素子の保証期間を10年に延長できます。
サーモグラフィは、体温計(薬機法で規定)ではありません。
体温計について
薬機法では「体温計」が医療機器として指定されており、一般的な放射温度計やサーモグラフィやサーマルカメラは、体温計として使用できません。
体表面温度測定について
人の体表面は、外気に触れているため外気温度影響を強く受けています。
一般的に体温よりも外気温が低いため、体表面を放射温度計で測定すると体温より低い温度が 表示されます。
逆にヒーターなどの近くにいる場合には、体温よりも高い温度が表示される場合もあります。
運動をして発汗すると気化熱が奪われて低めに温度表示される場合もあります。
体表面温度は体温ではありませんが、一定条件の下で温度の高低を比較することは可能です。
こちらの製品もいかがですか?- 関連製品 -

■スマートフォン・タブレットを赤外線カメラに変える画期的な製品 ■無料のApp「FLIR ONE」をダウンロードすればライブで赤外線画像を表示、熱の視点から世界をみることが可能 ■シーンの温度範囲…