送料/代引手数料無料 本体のみ
注文FAX
お問合せ
見積依頼
校正付見積依頼
高精度デジタル一酸化炭素検知警報器 71A(CO計)建築物衛生法(旧ビル管法)・学校環境用測定器の特長
簡単操作で一酸化炭素の測定が精度高く測定可能です。
- 最大値ホールド機能つき
- 省エネのためオートパワーオフ機能つき
- 35ppm以上になると警報ビープ音がなります
- バックライトボタンつき
- 丈夫なケースつき
- 長寿命センサー採用
従来の使い捨て一酸化炭素検知管と違い、一酸化炭素CO濃度計71Aは、ゴミを出さず環境に優しい測定器です。
高精度デジタル一酸化炭素検知警報器 71A(CO計)建築物衛生法(旧ビル管法)・学校環境用測定器に最適
高精度一酸化炭素CO濃度:0-999ppm
- ±( 3%rdg + 1 PPM ) の高精度、分解能:1ppm
- ランニングコストがかからないのが人気の理由です。
- 一酸化炭素CO濃度に応じた色別の警報ランプの安全機能も装備。
- どなたにでも簡単に使用できます。今、JR関係企業に人気です。
労働安全衛生法
- 住居、倉庫・工場、修理設備、公的設備、その他の室内環境の測定に有効です。
- 高精度一酸化炭素CO濃度計71Aでビル管理用に一酸化炭素測定
- 労働安全衛生法や建設業における一酸化炭素中毒予防のために
ランニングコストがかからないのが人気の理由です。
高精度デジタル一酸化炭素検知警報器 71A(CO計)建築物衛生法(旧ビル管法)・学校環境用測定器の使用方法
- 1. 電源ボタンを押して電源のオン/オフを行う。
- 2. MAXボタンを押すと電源オンになってからの最大測定値が表示されます。
- 3. HOLDボタンを押すと同時に測定値の表示が固定されます。再度押すと元の測定モードに戻ります。
- 4. 一酸化炭素の濃度に応じて警報ランプの色が変化します。
オフ | 緑色 | 黄色 | 赤色 |
---|---|---|---|
0-1ppm | 2-9ppm | 10-34ppm | 35ppm |
測定値が35ppmを超えた時に電子音がなります。
※この警報は一酸化炭素の濃度が上がる毎に高くなります。
警報が鳴り止むまで当機の電源を切ることはできません
電源ボタンを軽く押すとディスプレイにバックライトがつきます。
高精度デジタル一酸化炭素検知警報器 71A(CO計)建築物衛生法(旧ビル管法)・学校環境用測定器の仕様
測定範囲 | 0-999ppm |
---|---|
表示分解能 | 1ppm |
測定精度 | ±( 3%rdg + 1 PPM ) |
ウォームアップ | 約1分以内 |
使用環境温度/湿度 | 0 - 40℃ / 0-80%RH(ただし結露なきこと) |
警報 | 35ppm(固定)以上でビープ音 |
オートパワーオフ | 約15分 |
電源 | 9V電池(市販で購入可能) 電池寿命:約8時間(電池の種類や環境により異なります) ![]() |
寸法/重量 | 130 (H)×50 (W)×40 (D)mm 180g |
警告
-
■一酸化炭素は有毒です。においや色がありません。
800ppmは生命を脅かす濃度ですので、取り扱いにご注意ください。
■この商品は人体の安全を保証するものではありません。
電池切れ・センサの故障などで正しく動作しなくても当社では一切責任を負いかねます。
■一酸化炭素の安全警報器として使用しないでください
例) ガス機器・石油機器・湯沸し器の不完全燃焼などで発生する一酸化炭素の警報
■住宅用火災報知器として使用できません
一酸化炭素COの濃度
0-1ppmの一酸化炭素CO | 正常な環境 |
---|---|
10ppmの一酸化炭素CO | ビル管理法での制限 ビル管理法とは、『建築物における衛生的環境の確保に関する法律』の略称 一酸化炭素の含有率・・・百万分の十(10ppm)以下 |
50ppmの一酸化炭素CO | 労働安全衛生法に基づく事務所衛生基準規則で事務所の室内の一酸化炭素CO濃度の制限 |
200ppmの一酸化炭素CO | 軽い頭痛、疲労感、吐き気、めまい |
800ppmの一酸化炭素CO | めまい、吐き気、けいれん。2-3時間で死亡 |