笠原理化

SS/濁度センサー SSTR-5Z

クリックすると縮小します

SS/濁度センサー SSTR-5Z

画像をクリックすると拡大します

SS(浮遊物質)と濁度を切換えて測定できます。
・気泡に強い流線型センサー。
・検水のSS濃度値に1点または2点校正も可能。
・参照光付きでLED光源輝度自動補正、オートパワーOFF機能付き。

送料/代引手数料無料 本体のみ 注文FAX 問い合わせる 見積を依頼
製品名 価格
商品コード W-SSTR5Z
SS/濁度センサー SSTR-5Z
税別 261,800円
(税込 287,980円)

SS/濁度センサー SSTR-5Zの特長

  • 近赤外線90°散乱光測定 高感度SS/濁度センサー
  • 参照光付、LED光源輝度自動補正
  • 簡易ゼロ校正板、標準付属でゼロ校正が容易
  • SS濃度と濁度を切換えて測定可能
  • SSと濁度の相関係数y=a+bx演算機能付SS計
  • 検水のSS濃度値に1点又は2点校正も可能
  • 気泡に強いSS/濁度センサー

SS/濁度センサー SSTR-5Zの仕様

品名 SS/濁度センサー
型式 SSTR-5Z
測定原理 近赤外90°散乱光測定方式
表示 LCD4桁
測定範囲

濁度:0~500NTU
SS:0~500度
※ご指定:0~1000

分解能

0.1 /0~199.9の範囲
1   /200~500の範囲
フルスケール 1000の場合:1
フルスケール 20の場合 :0.01

再現性 ±2%FS以内(一定条件で)
SS換算機能

SS換算係数の設定が可能
(x=濁度、y=SSでy=a+bx)

ゼロ校正

第一標準:純水
第二標準:簡易ゼロ校正板

スパン校正

1:フォルマジン濁度標準液で校正後SS換算係数設定
2:直接SS校正
手分析後のサンプル水のSS濁度に1点又は2点校正

自己診断機能 電池電圧、校正異常、検出器異常
周囲温度範囲 0~40℃
電源

単4アルカリ乾電池(LR03×3本)
オートパワーオフ機能付

検出器の仕様

型式 TRD-120Z
測定原理 近赤外90°°散乱光測定方式
検水温度範囲 5~40℃、溶剤、強酸化物の共存不可
接液部材質 PVC、石英ガラス、SUS-304
ケーブル長 6m標準
重量 約500g(ケーブル別)

テクニカルインフォメーション

SSとは?

Suspended Solidの略。
水中の浮遊物質と言う意味。

SSの手分析方法は?

グラスファイバー濾紙法
検水を吸引濾過⇒濾紙乾燥⇒計算
SS=(b-a)×1000÷検水量
a=濾過前の濾紙の重量
b=濾過、乾燥後の濾紙の重量

相関式y=a+bxの求め方

サンプルを1日3回(朝昼晩)で1週間採取し、SSと濁度を測定し、計算して求める。