FRP用探触子
FRP用/鋳鉄用探触子D2012
FRP測定(強化プラスティック)の測定範囲:約3~5mm
5mm以上になると不安定。8.5mm以上はFRPの測定不可
周波数:2 MHz 一般的な測定範囲:50 ~ 300 mm
FRP用探触子D1025
FRP製の船体・航空機、自動車部品・貯蔵タンク・浄化槽・煙突 ・パイプ
FRP測定(強化プラスティック)の測定範囲:約5~10mm
周波数:1 MHz 一般的な測定範囲:3 ~ 200 mm/ 5 ~ 40 mm(ファイバーグラス)
サトテック FRP用超音波厚さ計 DC-4000(データ記録仕様)の特長
大きく見やすい2.5インチカラー液晶ディスプレイ(日本語表示) 横50mmx縦38mm
超音波厚さ計のAスコープ表示の波形にはRF波と正半波の2種類の表示方法があります。
RF波表示(全波形)
正半波表示
Bスコープ表示
測定データはUSBケーブルを本体に接続することで、PCへの転送が可能です。
サトテック FRP用超音波厚さ計 DC-4000(データ記録仕様)の用途
タンク、パイプ、高圧容器、鋼板等の、ノギス、マイクロメータなどで測れない広板の中央部の肉厚測定に
サトテック FRP用超音波厚さ計 DC-4000(データ記録仕様)の仕様
型式番号 | DC-4000 2振動子探触子つき | |
ディスプレイ | 2.5インチ TFT カラーLCD | |
表示解像度 | 320×240ピクセル | |
測定範囲 | E-E | 3.00 mm ~ 25.00 mm (D5301使用時、鋼の場合)
0.65 mm ~ 400.00 mm (300 mm以上はサービスレンジ) |
T-E | ||
分解能 | 0.01 mm / 0.1 mm | |
精度(鋼の場合) | ±0.04 mm (0.65 mm ~ 9.99 mm)
±(0.1 %+0.04)mm (10 mm ~ 99.99 mm) ±0.3 % (100 mm ~ 300 mm) | |
音速範囲 | 1000 m/s ~ 9999 m/s | |
測定レート | 2回/秒, 10回/秒(高速モード) | |
テストブロック | 厚さ4.00 mm、鋼材 (本体に装着) | |
平均モード | 2 ~ 9 回の平均を測定 | |
制限モード | 設定した上限・下限値を超えるとビープ音でお知らせ | |
測定単位 | mm、inch | |
データ記憶容量 | 10000データ(100データ×100ファイル) | |
インターフェイス | USB mini-B端子 | |
データ出力 | ソフトウェアなしでPCにデータ出力 | |
接触表面温度 | 0 ℃~ 60 ℃(探触子によリ異なる) | |
使用・保存環境 | 0 ℃ ~ 50 ℃、80%RH以下(結露なきこと) | |
自動電源オフ | 1分 / 3分 / 5分で設定可能(初期設定:1分) | |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×2本 | |
寸法 | 高さ133 mm×幅75 mm×厚さ29 mm
プローブケーブル長:約110 cm | |
重量 | 約 200 g(電池を含む) | |
付属品 | 標準探触子D5301、カプラント(75 mL)、USBケーブル
キャリングケース、テスト電池、取扱説明書 | |
別売品 |
カプラント超音波用接触媒質(400 mL)
探触子(プローブ) |
FRP用探触子(トランスデューサー、プローブ)の選択
下表を参考に、お使いの用途に適した探触子を用意します。
鋳鉄用FRP用探触子D2012 |
周波数 | 2 MHz | ![]() |
---|---|---|---|
測定範囲 |
FRPの測定範囲:約3~5mm以下 50 ~ 300 mm
| ||
表面温度 | 60 ℃以下 | ||
測定曲率の制限 | ⌀40×3.0 mm以上 | ||
FRP用探触子D1025 |
周波数 | 1 MHz |
|
測定範囲 |
FRPの測定範囲:約5~10mm 3 ~ 200 mm 5 ~ 40 mm(ファイバーグラス) | ||
表面温度 | 60 ℃以下 | ||
【参考:DC-4000付属品】
|
周波数 | 5 MHz | ![]() |
測定範囲 |
1.44 ~ 200.00 mm スルーペイント: | ||
表面温度 | 60 ℃以下 | ||
測定曲率の制限 | ⌀25×3.0 mm以上 |