FLIRフリアー
FLIR Si1-LD JP 産業用音響カメラ (高感度エアリーク検知専用)
エアリーク検知専用の高感度音響カメラ。
ノイズキャンセリング機能搭載で、あらゆる圧縮気体漏れを検出。
効率よく漏れ箇所を特定し、省エネ・コスト削減に貢献!
■96個の高感度MEMSマイク搭載
■2~100kHzまでの広い範囲の周波数帯に対応
■AIがターゲットノイズだけを判別して目的物を的確に測定
■高画質ディスプレイでズーム時も明瞭な画像
■最大130mの遠距離からも測定可能
■漏れコストの自動算出
■軽量で片手操作可能
■作業用LEDで暗所の作業効率を向上
■5インチLCDタッチスクリーン
■FLIR Acoustic Camera Viewerのクラウドサービスに記録
■FLIR Thermal Studio対応
無料現地デモ可能!
製品名 | 価格 |
---|---|
![]()
商品コード S-FLR-Si1LDJP
FLIR Si1-LD JP 産業用音響カメラ (高感度エアリーク検知専用)
※引合見積。見積ご依頼ください。
|
2025年5月19日(月)~2025年9月30日(火)
詳細は上記の「カタログ」をご参照の上、
引合見積フォームよりご依頼ください。
特長
96個の高感度MEMSマイクで騒音環境でも漏れを検出
騒がしい工場でも正確な音響画像を生成。
この音響画像はデジタル画像にリアルタイムで重ねて表示されるためエア漏れ箇所を一目で特定可能。
最大130mの遠距離からも測定可能
使用・操作がとても簡単
リークが疑われる箇所をカメラで見るだけ。特別なトレーニングや知識が不要。
約1.5kgの軽量で片手操作可能
AIがターゲットノイズだけを判別して目的物を的確に測定
検知に最適な周波数は環境によって異なります。
自動検知とノイズ除去を同時に行い、騒音に強いのが特徴です。
リアルタイムのリーク量(㍑/分)、年間損失額表示
独自のコスト計算機能で光熱費削減をリアルタイムに見える化。
圧縮空気漏れにより生じる余分なコストを最小限に抑制することで、コスト削減につなげます。
FLIR Thermal Studio対応
オフラインでの編集、分析、高度なレポート作成ができるプラグインを備えています。
FLIR Acoustic Camera Viewerのクラウドサービス
音響カメラSi1-LDで取得した画像を、自動的にクラウドに保存。
ユーザーは、保存ファイルにアクセスし、分類や、解析を行うことができます。
1製品に無料のアカウントが1つ付属します。
2.5時間稼働バッテリー付属
別売で7時間稼働大容量バッテリーもございます。
仕様
製品名 | Si1-LD JP | |
---|---|---|
検出性能 | 自動算出 | リーク量、リーク位置、リーク位置までの距離(〜5m) |
検出対象気体 | 加圧されたすべての気体 | |
検出能力(2.5m時) | 0.01 ℓ/毎分 | |
音響性能 | マイク数 | 96 |
感度 kHz/dB | 20 / 35 / 50 / 80 / 100 kHz
-5 / 9 / 15 / 41 / 56dB | |
帯域 | 2-100kHz | |
検出距離 | 0.3m〜130m | |
機械学習 | 機械学習(リークのみを表示) | |
機能 | ベアリング診断 | × |
漏れコスト算出 | ○(エア) | |
帯域設定 | プリセット/手動 | |
LED/デジタルズーム | ○ | |
機器仕様 | 可視カメラ | 12MP・8倍デジタルズーム
視野65° |
ディスプレイ | 5in TFT LCD 1280×720 | |
データ形式 | 静止画:.nlz & .jpg/動画:.nlz | |
内蔵ストレージ | 32GB | |
外部ストレージ | 8GB(USB)、無制限(クラウド) | |
データ転送 | Wi-Fi 2.4GHz及び5GHz IEEE 802.11 b/g/n/ac対応無線LAN
USBメモリ・通信用ケーブル(オプションTypeA) | |
バッテリー | 稼働時間2.5h/充電2h/Li-ion電池RRC2054
出力16.8V DC5A | |
寸法/質量 | 276 × 167 × 184mm / 1.45kg | |
動作/保管温度/湿度 | -10~50℃/-20~50℃/0~90% | |
保護等級 | IP54 | |
内容物 | カメラ本体/バッテリ×2/バッテリ充電器/電源ケーブル
ネックストラップ/ハードケース/USBメモリ |
Q&A
▼平均の取り扱いトレーニング時間は?
操作取り扱いは約5分程度、効率的に使いこなす為の現場OJTでは約15~30分程度(リーク箇所×3程度)となります。
▼診断対象は?
エア、蒸気、窒素配管など気体種別は問いません。
一定の圧がかかっていることが条件です。
▼コスト削減効果は?
標準的な試算でリークサイズ1.5mm、0.7Mpaにおいて年間¥100,000程度です。(¥72,000@0.55Mpa)
リークサイズ12mm時は¥600,000@0.7Mpa。