サトテック
サトテック デジタル振動計TPI-9070(FFT振動周波数分析機能つき)
いつでも・どこでも・誰でも・簡単に使える振動計!
ISO規格による判定。その場で「異常診断」と「その原因」までわかる高機能振動計。 機械のコンディション判定を数値とカラー判定。軸受けの劣化度合いを知ることができ、効率の良いメンテナンスが可能
操作は簡単。単3形リチウム乾電池 50時間
■IP67の防塵防水:雨天の屋外、飛水環境や粉塵環境でも測定可能
■手のひらにおさまる超小型たったの280gで現場を巡視する時に常に携帯、片手で操作が可能
■設定ウィザード(手順)で登録が可能。■専門的な知識もなく、誰でも簡単に操作・診断判定
サトテック デジタル振動計TPI-9070(FFT振動周波数分析機能つき)の特長
本製品は、回転機械の異常を振動測定によって検出する簡易診断機です。アンバランス、ミスアライメント(芯ずれ)、ゆるみなどの一般的な振動異常を、変位や速度により自動診断します。また、ポンプ、モーター、ファン、ベアリングなどの振動測定も可能です。振動周波数のグラフ表示に加え、振動の大きさやベアリング劣化状態をモニターできます。
- 振動値は、速度、BDU、加速度gの3つの数値を同時に表示
- FFTは100ラインと800ラインで表示
- 3つの簡単振動分析モード(アンバランス、ミスアライメント、ゆるみ)
- IP67相当の防塵防水性能
サトテック デジタル振動計TPI-9070(FFT振動周波数分析機能つき)の設定
- 機械の回転数を入力(Hz又はRPM)
- モーターかポンプかの選択
- モーターの選択:300kW未満または300kW以上の選択
- ポンプの選択:インテグレーテッドポンプか、エクスターナルドライブの選択
- 機械の基礎状態の選択:フレキシブル(置きタイプ)か、リジッド(取付タイプ)かの選択
ベアリングだけでなく、あらゆる回転機械の診断・点検に

サトテック デジタル振動計TPI-9070(FFT振動周波数分析機能つき)で表示される3つのモード

1段階目の液晶表示
ISOビルドイン速度とアラームの色判定

ベアリング劣化度BDUと加速度g

参考:上段の【速度】ISO基準で良が判定されても、BDUの数値が50以上で警告または危険を表示することがあります。
異なる周波数帯による異常がみられるからです。
2段階目の液晶表示

1x:アンバランス:回転数と等しい振動周波数成分
回転体の減肉・摩耗やスケールの不均一な付着、
ローター軸心の曲がり・偏心等によってアンバランスが生じます。
2X:ミスアライメント:回転数の二倍成分
軸継ぎ手で結ばれた二本の回転軸の中心線がずれている場合に発生
3X:ゆるみ:回転数の三倍成分
基礎ボルトのゆるみや、軸受の摩耗などによって発生する振動
回転速度の倍数で各周波数レンジにおける速度が表示されます。
設定ウィザードにおいて機械の回転数(Run Speed)を正しく設定する必要があります。
実際は、複合的な原因による場合がございます。あくまで、簡易的な診断になります。
3段階目の液晶表示 FTP(周波数スペトル)をつかった簡易「精密診断」

0~1kHzのレンジで周波数スペクトルが表示されます。
ピークの高さは、スペクトルの各周波数ポイントにおけるRMS回転振動レベル(mm/s又はinch/s)を表示しています。
スクリーンの左側には周波数(Hz又はRPM)が表示されています。
赤い点線はカーソルの位置で実効値(R.M.S.)振動レベルです。
分解能の変更も以下のとおり可能です。

振動計TPI-9070の仕様
周波数レンジ | 速度(ISO) | 2Hz~1kHz(<600 PRM)
10Hz~10kHz(≧600 RPM) |
加速度(Total g) | 10Hz~10kHz | |
ベアリング劣化度(BDU) | 1kHz~10kHz | |
最大周波数分解能 | 1.25 Hz @ 800 ライン FFT 設定 | |
振動単位 | 速度 | mm/s(inch/s) |
加速度 | g(ジー) | |
ベアリング劣化度 | BDU | |
周波数単位 | Hz、RPM 、 CPM | |
精度 | ±5% (159.2Hz 10mm/s RMSの場合) | |
入力範囲 | ±60g | |
ダイナミックレンジ |
72 dB (0.05g分解能) | |
VA診断帯域
RPM=回転速度 |
アンバランス | 1×RPM |
ミスアライメント | 2×RPM | |
ゆるみ | 3×RPM | |
保護等級 | IP67準拠(水深1m以下で30分) | |
電源 | 単3形リチウム乾電池×2本(Energizerエナジャイザー製推奨)
電池寿命50時間(環境や温度等による) オートパワーオフ | |
寸法 | 200 mm × 60mm × 26mm | |
重量 | 280g | |
使用環境温度 | 0°C ~ 50°C | |
付属 | 本体、単3形リチウム乾電池×2本 | |
販売元 |
株式会社佐藤商事 振動計の世界的メーカー ティ・ピー・アイ社の日本正規代理店 修理や不具合点検など、弊社にお気軽にご相談ください。 |
振動計TPI-9070のオプション
強力マグネットベースA9073
マグネットベースの底面は、平面と切り込み面により、R面の場所でも、あたるように特殊設計されています。

参考資料
1.振動評価基準

2.振動の種類

こちらの製品もいかがですか?- 関連製品 -

測定項目:加速度・速度・変位・劣化度BDU・FFT分析【校正書類の発行可能】 「3WAY表示」で切り替え可能で各種グラフを見やすく表示します 1)ISO診断による赤黄緑の色による自動診断機能で保…