パルス計測 デジタル入出力ゲートウェイ・ユニット WD100-GWPIO(遠隔監視システム)
工場施設や設備機器、センサの稼働状況を見える化し、一元管理。
障壁透過、遠距離通信可能。
電圧出力型各種計測器やセンサを接続した子機から、離れた位置の親機へデータ収集します。
子機から親機へのデータ送信は、見通しで 11km以上、密集地で 3km以上の遠距離通信も可能。
収集したデータは、LTEまたはLAN経由で上位システムに送信できます。
低電力で広範囲エリアのデータ収集が可能な、LoRa無線方式を用いたIoTシステム。
●入出力 各2チャンネル
●低消費電力・長距離通信・低コスト
データ収集管理制御通信ユニット(WD100-S32/-N32)はこちら
特長
■1台で 2チャンネル同時計測
2組のパルス計測を 1台の計測ユニットに接続でき、コストパフォーマンスに貢献します。
パルス入出力 各2チャンネル:入力は絶縁。
■LoRa無線方式による遠距離通信
LoRa無線方式の採用により、見通しで 11km以上、密集地で 3km以上の通信が可能です。
工場内では、これまでの無線伝送機器では不可能あるいはよく切れる状態だった通信が、安定して行えます。
■低消費電力
約2Wの消費電力で、屋外で利用する際にも電源供給方法の選択肢が広げられます。
■屋内・屋外の設置を問わず
防水キャビネットに搭載することで、屋外での利用も可能です。
動作温度も -20℃から+70℃と日本の四季の環境変化にも十分対応できます。
DINレール取付可能。
■単位変換
入力はリレー接点/オープンコレクタ/電圧の各信号に対応、パルス出力される危機からのパルスをカウントして積算、出力はリレー接点、フォトMOS出力を装備、既設の接点入出力デバイス、パルス出力機器のデータをLoRa無線送信で送出します。
これにより、Excel等の簡便なデータ処理も簡単に行えます。
■他のWD100シリーズ計測ユニットとの組合せ可能
既存の WD100シリーズ用環境計測ユニットと組み合わせてデータを一元的に収集できます。
用途
農業ハウス、食品工場、流通倉庫、稼働管理、薬剤管理等の温度監視や制御が簡単に行えます。
仕様
機器の設定は、親機であるデータ収集管理制御通信ユニット(WD100-S32/-N32)のセンサユニット設定で行う。
入力 | 入力信号 | オープンコレクタ (NPN, PNP) 入力、無電圧接点入力:24V 7mA
電圧入力:[0] 0~1V [1] 3~30V ※発注時指定 |
絶縁方式 | フォトカプラ絶縁 | |
パルス最大入力周波数 | 50Hz または 200Hz ※設定で切替 | |
チャンネル | 2ch (各チャンネルは絶縁) | |
センサ供給電源 | あり DC24V 60mA (発注時にDC5V 300mAに変更可能)
チャンネル1, 2 のみ短絡保護付き | |
積算パルス桁数 | 9桁 | |
物理量変換 | 1パルスの係数:1×10^-9~10000で任意設定可
小数点以下表示は1桁~4桁まで選択可 | |
最大表示桁数 | 積算値14桁、瞬時値9桁 | |
瞬時計測 | 表示単位:毎時または毎分選択可 | |
出力 | 接点出力形態 | メカリレー ※メカリレー仕様はC接点対応
半導体リレー (MOS FET) |
メカリレー | AC125V DC60V 1A | |
半導体リレー | AC/DC 60V 0.5A | |
出力ch数 | 2ch | |
通信 | 変調方式 | LoRa (LoRa Alliance®で規定) |
周波数 | 920MHz 帯 | |
規格 | プライベート LoRa、出力20mW以下 | |
表示 | パワー | 緑色LED、動作中点灯 |
ステータス | 橙色LED、入力範囲外や設定完了時に点灯 | |
通信状態 | 緑色LED、LoRa 無線送受信時に点灯 | |
使用環境条件 | 温度:-20~+70℃
湿度:0%~90%RH (結露なきこと) 海抜:3,000m以下 | |
設置方式 | DINレールに取り付けを想定 | |
防水仕様 | 非防水 | |
電源 | 6~36VDC、盤内設置を想定 | |
寸法(mm) | W71 × D58 × H90 (アンテナ、突起部、センサ、配線部分を除く) | |
質量(g) | 148 (接点配線ケーブル含まず) | |
消費電力 | 約2W | |
通信規格 | 電波法技術基準適合、工事設計認証番号:001-P01026 | |
安全規格 | CE準拠、UL準拠 | |
EMC規格 | VCCI Class A適合 | |
環境規格 | RoHS指令適合 | |
無償保証期間 | 出荷後1年間 |
遠隔環境計測・制御システムが構築できるWD100シリーズ
Wi-FIや特定省電力無線やBluetoothでは難しいノイズに強い遠距離通信が可能(実績42km通信距離)。
省電力、遠距離通信が可能なLoRa無線方式を採用したデータ収集管理制御通信サーバ。
同シリーズで提供される各種センサ付き計測ユニットや制御ユニットを最大32台管理可能。
各ユニット間の通信距離は密集地で約3km、見通し距離で約11km。
データ収集間隔は計測ユニット毎個別に指定可能。
収集したデータはLTE、LAN経由で上位システムとの連携が可能。
FTPサーバ(NAS)を利用した最小システムも構築可能。
閾値設定ができ、異常判定を行いネットワーク警告灯、電子メール送信、接点制御等の連携可能。
SNMPに対応し遠隔からの制御が可能。
動作温度範囲は、-10℃から+55℃。IP67防水対応。LANはギガビットでPoE対応。
クラウドとはMQTTで通信可能。
データ収集通信制御サーバー(ゲートウェイ)
WD100-S32 | データ収集管理制御通信サーバ
LTEアンテナつき |
WD100-N32 | データ収集管理制御通信サーバ
LTEアンテナなし |
制御ユニット(センサー端末)
型 式 | 品 名 |
WD100-T | 温度計測ユニット |
WD100-td | 温湿度計測ユニット |
WD100-T3H | 温湿度計測ユニット |
WD100-T2HG | 温湿度/地熱温度計測ユニット |
WD100-tdLC | 温湿度/照度/CO2 計測ユニット |
WD100-tdLG | 温湿度/照度/土壌水分計測ユニット |
WD100-tdP | 温湿度/日射計測ユニット |
WD100-P | 日射計測ユニット |
WD100-DI | 接点入力信号監視ユニット |
WD100-DIO | 接点入出力信号監視制御ユニット |
WD100-GWI | 電流計測ゲートウェイ・ユニット |
WD100-GWV | 電圧計測ゲートウェイ・ユニット |
WD100-WL8 | 投げ込み式水位センサ(8m) |
WD100-WL13 | 投げ込み式水位センサ(13m) |
WD100-FA02 | 熱電対温度計測ユニット |