送料/代引手数料無料 本体のみ
注文FAX
各種お問合せ
見積依頼
校正付見積依頼
騒音キャリブレータCENTER326(音響校正器)サトテックの特長
- 国際規格:IEC60942–2003 class2とANSI S1.4–1984に準拠
- 各種騒音計の校正が簡単に可能
- 1インチ・1/2インチの口径のマイクに適用されます
- 取扱カンタン、高精度な校正を実現
騒音キャリブレータCENTER326(音響校正器)サトテックの仕様
出力音圧レベル | 114dBと94dB、20μPa(規定環境下で) |
---|---|
出力周波数 | 1000Hz±2% |
全高調波みずみ | 3%以下 |
規定使用環境 | 温度23℃、相対湿度50%RH、静圧 103hPa |
温度係数 | ±0.015dB/℃ |
湿度係数 | ±-0.1dB/10%RH |
音圧レベル精度 | ±0.5dB |
動作環境 | 0~40℃ |
保管環境 | –10~60℃ |
規格 | IEC60942–2003 class2とANSI S1.4–1984に準拠 |
電源 | 9V形乾電池(006P)×1 約40時間動作 |
電池テスト | 測定中:緑LED表示 電池消耗時:赤LED表示 |
寸法 | H113×W63×D44 mm |
重量 | 約170g |
標準付属品 | 取扱説明書、テスト電池、1/2マイクロフォン用アダプタ、 ソフトケース |
騒音キャリブレータCENTER326(音響校正器)サトテックのオプション品
1/4インチ変換アダプタ(CENTER326用)


こちらの製品もいかがですか?- 関連製品 -

サトテック騒音計TM-102がおすすめ!『CE』マーク認証製品。測定範囲が、自動(切り替え不要)最大値ごとに固定 ホールド機能、A特性/C特性ベルト通しつきのケースつき/ ピークホールド機能つき。

騒音計SL-4023SD(騒音ロガー)がおすすめ!■データロガー騒音計で記録をとることができます。 ■自動で1~3600秒までの測定間隔で設定可能(選択式)(※2秒以上推奨) ■SDカードスロット…